2011年02月20日
ロッド作り6日目
昨日は仕事で今週末は休み一日。
いまいち気合いが入りまへん
今日はブランクの固定方法の思案のみで。
ヤスリ
会社の道具箱にあったものを拝借。
これで穴をまっすぐにしようと試みるも
写真でもわかる通り先細りなんでうまくいかず・・・。
穴の奥をちょっと拡張し、固定方法へ。
うちには輪ゴムというものが存在しないので
嫁に「なんかゴム無い?」と質問。
すると「裁縫道具箱にあるかも?」
裁縫道具?
あっ、パンツのゴムか
やっぱりそうでした
懐かしい感じがします。
さて、これどうしようか?
こうしてみました。
ゴムで二つのわっかを作って、ブランクに引っかけて
フォーグリップもろとも固定。リア側はゴムが引っかからん
ので、マスキングテープにて固定。
フォーグリップのへこませた部分の加工精度がしょぼいので
ベストポジション探してマーキング。
これで一発で決められるか?
一応この状態で芯を確認するといい感じ♪
来週末で2月も終わり、正念場やの~。
昨日の休日出勤は来週の月曜日に代休。
先に送った方が暖かいであろうことに期待。
今日はここまで。
いまいち気合いが入りまへん

今日はブランクの固定方法の思案のみで。
ヤスリ
会社の道具箱にあったものを拝借。
これで穴をまっすぐにしようと試みるも
写真でもわかる通り先細りなんでうまくいかず・・・。
穴の奥をちょっと拡張し、固定方法へ。
うちには輪ゴムというものが存在しないので
嫁に「なんかゴム無い?」と質問。
すると「裁縫道具箱にあるかも?」
裁縫道具?
あっ、パンツのゴムか

やっぱりそうでした

懐かしい感じがします。
さて、これどうしようか?
こうしてみました。
ゴムで二つのわっかを作って、ブランクに引っかけて
フォーグリップもろとも固定。リア側はゴムが引っかからん
ので、マスキングテープにて固定。
フォーグリップのへこませた部分の加工精度がしょぼいので
ベストポジション探してマーキング。
これで一発で決められるか?
一応この状態で芯を確認するといい感じ♪
来週末で2月も終わり、正念場やの~。
昨日の休日出勤は来週の月曜日に代休。
先に送った方が暖かいであろうことに期待。
今日はここまで。