ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月02日

キャスト比較

ちょっと寒さもゆるくなった平日の休み。

散髪と管釣り、どっちを先にするか迷ったが
管釣り先に行こっと
散髪も平日がいいですよね。待たんでいいし。

11:00前、座間さん到着。人は?まあこんなもんでしょう。

とりあえず車中で腹ごしらえ。(嫁は仕事で私は放置プレイ)

今日はこの組み合わせで
 
左:スコーピオンMg1000&カーディフ50UL-B
右:PX68R&アブガルシア フルーレ

どちらもロングゲーター3.5gから開始。

PX68R、記念すべき第一投(ブレーキ力7)

ん、強すぎか?ルアー失速。

んじゃ、半分の5で。

まだもの足らんの~。

3で

おおっ、いい感じ。飛びます飛びます。

まずは、ベイトで大遠投が基本のたのきゅうです。

ちょっと久しぶりのスコMgは?

う~~~ん。内部側ブレーキ二個ONだけでも負けてるなぁ。

スコMgは当方のベイトキャストを飛躍的に向上させてくれた
リールだけにちょっとショック。

PX68R、値段相応のものは持ってます。

というのも、PX68Rはバスのベイトなんたらに対応する
ためのリールということで、管釣り、渓流での使用は頭に
なかったんで10lbのラインが巻かれてます。
今回、巻きなおすのがめんどいんでそのまま使用。

スコMgは3lbライン。ロッドの長さが違うとはいうものの・・・。

魚はというと、流水域でも使用できるとの理由で
渓流での使用も考慮の上で購入のロングゲータですが、
ここまでまったく異常なし。(約20分経過)

キャスト比較は終わり、ルアーをとっかえひっかえ釣果を求めて
打つべし打つべし打つべし・・・・・・・・。

管釣りで10lbはないでしょうっちゅうわけで、以降スコMg
オンリーにしてたんですが、ぽつぽつヒットはするものの
ネットインには至らず。(一枚くらい魚の写真入れたいのに)

極めつけは

ヒッ~~~ト?
あっ、ばれた。
ん?めっさ軽い。
なぬ、あわせ切れですと~!

ロッドティップあたりで切れてましたダウン
スコMg、残りのラインが心もとない・・・。

もうこうなったら10lbで釣ったる。

「素振り君」状態ですわ。

一応、素振り中に3バイトくらいあったけど
全部バラシで終了。

今日は、ランディングネット一回も水に浸けませんでしたテヘッ
 
今日持って行ったルアーはこんだけ。

ペンタ3.2g
ゲータースプーン4g(赤一個ロスト)
ロングゲーター3.5g
コータック岩魚3g

マグブレーキと遠心の違い?

ようわかりませんでした。

        散髪行くか。  


Posted by たのきゅう at 17:46Comments(0)その辺