ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月19日

ロッドホルダー

 未使用品に使い道ができました

当方現在の職に就く前は現場監督でして・・・

棚で眠っていたドライバーのホルダー(横は100均で買うたゴム紐)
(中央を仕切っている糸とリベットは撤去済み。)


これをこのままロッドホルダーでは安定性に欠ける感。。。

でさっきの100均のゴム。

手持ちで一番太いリアグリップのTrinis RC-621Lが押し込んで
刺さるくらいの緩さで編み込む。


なんとか2本刺さります。



こんな感じ。


使用感試しがてら、印旛水系に行きました(釣りのほうは異常なし)

元が現場用アイテムなんで剛性はGOOD
ゴムはいずれ切れるでしょうけど。

2本刺しても落ちる心配はないですが
長い距離は歩きにくいんで、竿をちょっと
押さえながら歩いた方がええみたい。
更に、2本刺しは腰にくるかもしれんな(^_^;






  


Posted by たのきゅう at 17:52Comments(0)道具

2016年04月10日

160409坂川

 ウグイ?釣りたい(^^)

5月並の温さにつられて坂川へ。。。


10スコーピオンXT1000&アメニスタ 160M-2
スコーピオンMg1000&CROSS BEAT 565TLSF

前から気になってたんやが、過去に大雨の後に
一回だけナマズが釣れたことがあり
あいつはどっから来たんやと???

たぶん坂川支流から流れて来たんでは
ないかと推測してたんで、今日はそれを
確かめようと支流域へ。

狙いの場所を遠目で見てると、なんか散歩らしき
人が川を指さして見入ってる?

ギャラリーが去るのを待って現地へ行くとビックリ

なるほど


「はたき」

があっちこっちで起こってました(^_^;

ジタバグとかカエルで様子見ようと思うてたけど
これでは他の魚は迷惑千万で落ち着かんわな。

釣りは諦めて観察モードに入ったんですが
見たこと無い(最初はボラの群れと勘違い)魚が?





これって「ウグイ」ですよね?

スプーン。スピナー系は今日の目的からして
持ってきてないんで、一番小さいシャッドを
流してみましたが全くの無反応。。。

そらそうですよな、周りがこんな騒がしいんやもんあはは

あ、そうそう今日の画像は例の偏光フィルター使いましたハート
きれいに映ってて満足感ありありです♪





  


Posted by たのきゅう at 17:51Comments(0)その辺

2016年04月03日

160403坂川

 ち~とまだ早いですわね。

どうも今週末は天気予報の通りに
ならん。。。曇りがちなんは承知してたんですが
気温がどうも予報通りにいかん(寒い)くもり


アメニスタ 160M-2&10スコーピオンXT1000

水量は多めで、ボラの幼魚が群れているのを
発見し、セイゴの遡上を期待ハート

水が濁ってるんで、機械的に川をサーチ。
が、それらしいボイル系も発見できず。
ニゴイもお留守のようでした。



キジ



はて?このかたは同定不可です。


  


Posted by たのきゅう at 14:56Comments(0)その辺