ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月31日

150530坂川

 坂川解禁♪

もう真夏の暑さでんな晴れ
6月になったら行こうと思ってたけど
この気温やったら十分でしょう。


ばすにゃん&14スコーピオン200

タックルの写真でも解りますが
底丸見えの水量。。。
今日は、草魚の数が半端ではない。
ボラの次に多いね。

ニゴイもちらほらおるんで、スピナベを投入しますが
ここんところ季節に関わらず無視の感じ汗
わし一人の釣行でスレてる?

ほどなくしてバス発見びっくり
今年の初見えバス。

ですが、やはりこちらもスピナベ無視ダウン
ここで、ルアーを再生ドクターに変更。

ニゴイ、バスに再度アタックしますが
これでもだめタラ~

後試せるのは、ジグヘッドにドライブシュリンプくらいか・・・。

で、ドライブシュリンプに替えて適当にキャストしてると
本日3尾目のバス発見。

今度はバスの進行方向へキャストし
バスがルアーの直前に来たら動かし始めることに。

ピッタリの場所にバスが進んできたんで
「これは食う瞬間見れるで」
と超盛り上がる。

手前50センチでちょんちょんと
動かすといい感じで反応し

「来た~」っと思った瞬間 ぷいっと反転ブロークンハート

がっくし_| ̄|○

まあ、いつものことですが(^_^;



  


Posted by たのきゅう at 10:03Comments(0)その辺

2015年05月06日

ルアーチューン

 順番が前後しましたが。。。

先日は、当方としては素晴らしい釣果に恵まれ男の子ニコニコ

以下に示す、岩魚をもたらしたルアーの
重量変更作業をGW前に実施しており。

先に記事にするつもりがめんどくさくなって
後回しにした次第(^_^;




ワンダーに板おもりを貼り付けてちょっと重くしようというもの。

なぜか?

MMのSwim Minnowに比べて潜水能力が劣ると
感じており、流速が速い場所では浮いてしまう。

んで、ポンチで円形に抜いたおもりを数枚貼り付ける。
ポンチは元々ハトメ金具用電球



こんな雑な仕事でええんか?とも思いましたが
結果オーライ的今回の釣果♪

これでもまだ不満は残りますが、こんなめんどくさい
ことせんでももっと簡単に重量チューンできる方法を
思いついたんでそれはまたの機会にでも。

今年最初の峡北釣行でけつのフックが抜けた
Swim Minnow

ちょっとした吊り下げの物のために
買うたヒートン。

一個余ったんで。



打ち込むにはまあまあでかいなタラ~



そーっと、ねじ込んでいくと
側線?に沿って真っ二つに割れそうビックリ

これより、小さいヒートン売ってたっけ?
無かったら、穴拡大?
こんな細い錐あったっけ?

それではまたパー




  


Posted by たのきゅう at 08:02Comments(0)道具

2015年05月05日

15050204峡北釣行

 GWに珍しく釣れました♪





上:カーディフ50SDC&カーディフ(改)
下:ブレニアス&鱒にゃん

今回はこの2タックル使用(結局はカーディフ組でしか釣れんかった)

過去、GWは釣り人が多くて全く釣れてない印象があり
BBQ楽しんで終わりみたいな記憶しかなく。。。

しかし、今回は釣り人に会ったのが最終日の1名様のみ。

今年は、休みが5つつながったから
アングラーは家族に釣りに行かせてもらえん
かったんではなかろうかと。

最終日以外は結果が残せる釣行となりました(^^)


初日の1尾目
極小岩魚、約7センチ
ムカイ山女にてヒット


初日2尾目
岩魚、15センチくらいかな?
ワンダーにて。


2日目
岩魚、これも15センチちょっと超えるくらい?
ワンダーにて


2日目
岩魚、これは20センチ弱くらいあったかと(^_^;
MMミノーにて


2日目
これは久しぶりの大物(わしにとっては、ですテヘッ
岩魚、25センチくらい


ヒットルアーはシュガーディープ。
これは、管釣りでも渓流でも実績無しやったんですが
ものすごい勢いでチェイスがあり、管釣り並の足元でのヒットびっくり
ピックアップ寸前やったんで、岩魚が鯉のぼりみたいに・・・。




まあ、こんな感じで久々(初めて?)に釣果を堪能した
釣行でしたが番外編があって。。。


2日目の2尾目のすぐ後に、全く変化のない砂底のトロ場へ
キャストしていると、ルアーに猛然とアタックする魚影ビックリ

それはもう強烈な引きでアップ

「これ、岩魚かアマゴやったら無茶苦茶でかいでハート

最近は4lbライン使ってるんで、ゴリゴリ巻きで寄せると
40センチはあろうかの魚体。

「ん?なんか模様が派手ちゃう?」


「が~ん、これニジマスやん ガーン 




そっか、ちょっと上に釣り堀あったっけ。
逃走犯かこいつは・・・。

ちょっと、複雑な気分になったんですが
すぐ後に、最後の25センチがきたんで
そのときはすっかりこのことは忘れましたZZZ…









  


Posted by たのきゅう at 08:11Comments(0)渓流