ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月11日

171210クロナークMGL150HG

 SVS∞も進化してるんですな。



クロナークMGL150HG
アベイルスプール深溝60mm
マグネットブレーキ

海で大遠投出来るリールを求めて
中古市場を探してましたが
もうめんどくさぁて新品買うてしまいました。




とある漁港にて。
クロナークMGL150HG& SEVEN-SENSE MJB-932-LR
※スプールは純正品です。

まずはブレーキの調整から。
SVS∞が出始めとちょっと変わってるみたいですな。
4個ONの目盛り6でスタート。
ルアーは14gのペンシル型ミノー

これでもそれなりに飛んでいくなぁ。
では3個ONの目盛り3。

弱めた感ありますなぁ。
でもまだまだいけそう。

2個の目盛り6
まだいける

2個目盛り3。。。もう一声で
目盛り1まで。ここらへんでやめとこう。

50mは行ってないと思いますが
まあまあ満足。
スプール入れ替えたらどうなるかが楽しみですな。

しかし、マグの取り付けが結構な手間なんで
一回取り付けたらもう固定ですわね。
B側枠組買う?(¥7500なり)

1時間ほど投げましたが異常無しを確認。




95カルカッタ100&ショットガンⅠ
後で気がついたんやが05は海水OKやけど
95はあかんのでは?使用後現地で入念に水洗いしました汗




これをちょっと試したかったニコニコ
ぬるぬるでフックに刺しにくい。
地べたに押さえつけると良いみたい。

沖からずる引き、岸際上下したりしましたが
こちらもノーリアクションダウン

次回はテトラのあるとこに行って
試してみよう。


  


Posted by たのきゅう at 09:22Comments(0)

2017年12月10日

171210渓流ロッド作成おまけ

 我ながら情けない_| ̄|○

ブランクにはステッカー(主要諸元記載)がついて
くるんやけど、今回どこにしまったか忘れた次第。。。
どこ探しても無く、半分諦めてたダウン

「捨てるはずないんやけどな~」って感じで
過ごしてたんですが。

あったびっくりびっくりびっくり

カレンダーに予定を記入しようとボールペンを
ペン立てから取り出したら・・・。



まあね、どっかにあるはずやと思うてましたが
自分に「あほやなぁ~」って言うてしまいました。

ステッカー貼り付けてリアグリップと共に漆塗ったら完成です。





  


Posted by たのきゅう at 21:25Comments(0)道具