2013年06月16日
坂川(130316)
こちらも雨に期待した。
まとまった雨が降ったようなんで
大増水を期待して坂川へ。
来てなかったわけではありませんが
これといった出来事も無かったんで記事にせんかった
現地着、川はというと
濁ってるだけでそんなに水増えてないなぁ
まあ、せっかく来たんやし適当に投げて帰るか
タックルの写真取り忘れ
今日もいつも通りの坂川御用達。
ばすニャン&LIBERTO PIXY(PX68R)
流れ込み中心に攻める。
が、魚は付いてない感じ。
三つ目の流れ込み。
ここは小魚が結構おる
何か起こるかな?
スピナベを通してると3投目辺りで魚信???
鯉にでも当たったか?
更に同じところへ。
あっ、やっぱりなんか来てるなぁ。
ルアーをスプーンに替えてみると
一発

ニゴイくんでした♪
2匹目のニゴイはどうかと思たけど
ここにはこの方しかおらんかったようで(・。・)
戻りながらキャストを繰り返してると
痛恨の根掛かり
川底のコンクリートに引っかかっただけやったら
ええのになぁ思いつつ、ラインをどんどん出しながら
橋を渡って対岸へ移動。
駄目でした。このやり方で過去何度となく救出しましたが
今日はなんか沈んでるもんに引っかかったな。
おニューのスプーン撃沈
ルアーをスピナベに戻し投げてると
なんか様子がおかしい?

大きい方のブレードが・・・・無い
もうやんぴですわ(´ε` )
まとまった雨が降ったようなんで
大増水を期待して坂川へ。
来てなかったわけではありませんが
これといった出来事も無かったんで記事にせんかった

現地着、川はというと
濁ってるだけでそんなに水増えてないなぁ

まあ、せっかく来たんやし適当に投げて帰るか

タックルの写真取り忘れ
今日もいつも通りの坂川御用達。
ばすニャン&LIBERTO PIXY(PX68R)
流れ込み中心に攻める。
が、魚は付いてない感じ。
三つ目の流れ込み。
ここは小魚が結構おる

何か起こるかな?
スピナベを通してると3投目辺りで魚信???
鯉にでも当たったか?
更に同じところへ。
あっ、やっぱりなんか来てるなぁ。
ルアーをスプーンに替えてみると
一発
ニゴイくんでした♪
2匹目のニゴイはどうかと思たけど
ここにはこの方しかおらんかったようで(・。・)
戻りながらキャストを繰り返してると
痛恨の根掛かり

川底のコンクリートに引っかかっただけやったら
ええのになぁ思いつつ、ラインをどんどん出しながら
橋を渡って対岸へ移動。
駄目でした。このやり方で過去何度となく救出しましたが
今日はなんか沈んでるもんに引っかかったな。
おニューのスプーン撃沈

ルアーをスピナベに戻し投げてると
なんか様子がおかしい?
大きい方のブレードが・・・・無い

もうやんぴですわ(´ε` )
2013年06月15日
峡東釣行130615
天気予報を期待しましたが。。。
渇水の状況は相変わらずでした
山梨は週の中間、雨降らんかったんですかねぇ?

本日のタックル
鱒ニャン&カルカッタコンクエスト50
ニジマス堰堤から。
先客ありかと思いきや、写真メインの方でした(^^;)
軽く会釈の後、いざキャスト。。。
全くのノーリアクション
キャンプ場はスルー。
良う釣れる堰堤は、なんか工事関係の車両が
いっぱい停まってるんで回避。
道路その他整備中なんでしょう。邪魔するべからず。
一気にペンションまで遡上すべし。
なんとまあ、沢上も工事中
まあでも仕方ないですな。ほったらかしでは危険がいっぱいやし。
ペンション周辺で茶を濁すことに。
(茶を濁す=あかんかも)
が、今年は違いますよ~~~

小さいですけど岩魚
水量は少ないままでしたが
今日は活性が結構高かったですな。

現況、川幅両サイド1m狭いです
渇水の状況は相変わらずでした

山梨は週の中間、雨降らんかったんですかねぇ?
本日のタックル
鱒ニャン&カルカッタコンクエスト50
ニジマス堰堤から。
先客ありかと思いきや、写真メインの方でした(^^;)
軽く会釈の後、いざキャスト。。。
全くのノーリアクション

キャンプ場はスルー。
良う釣れる堰堤は、なんか工事関係の車両が
いっぱい停まってるんで回避。
道路その他整備中なんでしょう。邪魔するべからず。
一気にペンションまで遡上すべし。
なんとまあ、沢上も工事中

まあでも仕方ないですな。ほったらかしでは危険がいっぱいやし。
ペンション周辺で茶を濁すことに。
(茶を濁す=あかんかも)
が、今年は違いますよ~~~
小さいですけど岩魚

水量は少ないままでしたが
今日は活性が結構高かったですな。
現況、川幅両サイド1m狭いです
2013年06月14日
某河川にて
通う気になりましたわ。
今日は会社を休んだものの、あるはずの用事が無くなり。。。
天気も悪いしどうしようか考え。。。
ふと外を見ると大した雨でもなく。。。
「これくらいの雨やったら、濡れながらでも釣りになるか
」
みたいな
現地到着すると、雨はやんでおり
ライバルの姿皆無
今日は貸し切りやのぉ。。。って
せやからって釣れる自信があるわけでも無い
千葉の河川はバスがおらんとこのほうが少ない
はずなんやが、バス釣りの記事はいままで
結構載せてるけど釣れたのって坂川くらい?
(雷魚のほうが釣れてるよな^^)
他の人がやってるんで、うまい人には釣れるんやろなぁ
みたいな感じでおま。
今日はちょっと違ったんですなこれが
春先に来たときとは状況が一変、草ぼうぼうで
入れるとこ激減
で、いままで行ったこと無い対岸へ移動。
「バスいっぱいおるやん
小さいけど・・・」

まあ、魚は写って無いんですけどね(^^;)
写真ではさっぱりわかりませんが、流れ込み超透明
本流激濁りみたいな。
土手の上から見ると多種多様な魚がうようよ。
バス、ギル、コイ、その他小さい雑魚、雑魚、雑魚。
紹介が遅れましたが

本日は
CROSSBEAT 602MRB&スコーピオンXT1000の組み合わせ。
ベイトフィネスって興味なかったんですが、この状況見るとなんか
いつもと違うことせなあかんなぁみたいな(^^ )

海で使おうと思って車に積みっぱなしにしてた
ジグヘッド(1.8g)と魚の形した
(確かフィッシュアロー)ソフトルアーを
急遽導入。
これで簡単に釣れるんちゃうみたいな?
甘かったです、20㎝ほどのバスがルアーは見に来るけど、そこまで
「ちびしいのぉ」
何回やっても結果が変わらんので、下に降りて
流れ込みと本流の合流点にルアーを流すことに。
(最初の写真は降りた後ね
)
5分おきくらいで、プラグ、スプーン、さっきのソフト、スピナベ
の順ですと・・・。
スピナベに豪快にアタック
ええっ、みたいな。流した中で一番でかいやつに来ましたわ
偏光での見た目、ブレードのほうにアタックしたような。
「うっとうしいからあっち行け!」みたいな感じですかね。
とりあえず、対象となる魚が確認出来たんで今日は良しと。
明日はこの雨模様に期待して渓流釣行へ出撃しま!
今日は会社を休んだものの、あるはずの用事が無くなり。。。
天気も悪いしどうしようか考え。。。
ふと外を見ると大した雨でもなく。。。
「これくらいの雨やったら、濡れながらでも釣りになるか

みたいな

現地到着すると、雨はやんでおり

ライバルの姿皆無

今日は貸し切りやのぉ。。。って
せやからって釣れる自信があるわけでも無い

千葉の河川はバスがおらんとこのほうが少ない
はずなんやが、バス釣りの記事はいままで
結構載せてるけど釣れたのって坂川くらい?
(雷魚のほうが釣れてるよな^^)
他の人がやってるんで、うまい人には釣れるんやろなぁ
みたいな感じでおま。
今日はちょっと違ったんですなこれが

春先に来たときとは状況が一変、草ぼうぼうで
入れるとこ激減

で、いままで行ったこと無い対岸へ移動。
「バスいっぱいおるやん

まあ、魚は写って無いんですけどね(^^;)
写真ではさっぱりわかりませんが、流れ込み超透明
本流激濁りみたいな。
土手の上から見ると多種多様な魚がうようよ。
バス、ギル、コイ、その他小さい雑魚、雑魚、雑魚。
紹介が遅れましたが
本日は
CROSSBEAT 602MRB&スコーピオンXT1000の組み合わせ。
ベイトフィネスって興味なかったんですが、この状況見るとなんか
いつもと違うことせなあかんなぁみたいな(^^ )
海で使おうと思って車に積みっぱなしにしてた
ジグヘッド(1.8g)と魚の形した
(確かフィッシュアロー)ソフトルアーを
急遽導入。
これで簡単に釣れるんちゃうみたいな?
甘かったです、20㎝ほどのバスがルアーは見に来るけど、そこまで

「ちびしいのぉ」
何回やっても結果が変わらんので、下に降りて
流れ込みと本流の合流点にルアーを流すことに。
(最初の写真は降りた後ね

5分おきくらいで、プラグ、スプーン、さっきのソフト、スピナベ
の順ですと・・・。
スピナベに豪快にアタック

ええっ、みたいな。流した中で一番でかいやつに来ましたわ

偏光での見た目、ブレードのほうにアタックしたような。
「うっとうしいからあっち行け!」みたいな感じですかね。
とりあえず、対象となる魚が確認出来たんで今日は良しと。
明日はこの雨模様に期待して渓流釣行へ出撃しま!