ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月23日

雷魚はお留守

 
来週の日曜日は試験。。。

資格試験ではなく、先週受けた講習内容の項目が
資格試験で免除されるといもの???
(なんのこっちゃですな)





まあ、自分のことなんでやばそうか否かは
わかってま。

で、やばそうなんで渓流釣行(遠出)はお預け柴犬

雷魚が呼んでるような気がしたんで
近場でちょっと気晴らし程度に。

 
Mr DON Vegetation Dig
Abu Ambassadeur 5500C Pearl Black

車がいっぱい停まってますわビックリ

今日はみんなやる気満々のようで・・・。

いざ、フィールドへ。

へら師さんが等間隔で並んでまんな。
合間を縫ってというところ。




ですが。。。





アップ ダウン アップ ダウン アップ ダウン  

こらあかんわ

連魚のジャンプ祭りが発生中タラ~

て言うてもテレビで話題になるほどの規模ではない。

でもこれだけどっかんどっかんやってたら
雷魚出てこんでしょ?

とりあえず岸際攻めてみますわ。


 

遠目から葦際にそぉっと打ち込んで。

途中こんな浮島を発見し
 
雑草の塊?

こいつにもカエルを乗っけてみたりした。

が、連魚以外水面は静まりかえってましたな。
呼んでるというのは気のせいでしたテヘッ

そうそう、ここに来る途中の道路が先の震災で
不通になってたんやけど、復旧してましたニコニコ

だいぶ道のりがちがうからね~よかったですわ。

帰り道では違う場所でフローター二名様を
ちょっと見学。












さてと勉強に集中しますかな。




  


Posted by たのきゅう at 17:07Comments(0)その辺

2012年06月16日

テストはOK

 
今日は会社のソフトボール大会の予定でしたが
雨の予報で昨日のうちに早々に中止決定雨

河川敷でやるんで釣りもやろうと、道具は準備済みテヘッ

朝早く起きてみるとまだ降ってないくもり

もてあましてるフラストレーション気味やし
ちょっとくらいの雨でも釣りは決行すべしニコニコ

 
あうっぼけた汗
CROSSBEAT 602MRB
メタニウムXT

雨の状況は、濡れながらでも乾くのが追いつく程度。
へら師さんが二名様しかおらんし投げ放題?

カエルから

このカエルちょっと普通のとは違いまして

 
小さい






更に


 
お目々がぱっちりでない

おもろかったんで買いました。
重量は7gあるんでキャストは余裕のよっちゃん。

状況はというと

橋の上から現場を見渡すも、ターゲットは不在ダウン

今日は深場かのぉ。。。

まあ、周りにはだれもおらんのでルアー投げ倒し。

ますが~

途中、スワン隊長に怒られ
 
怒られたっちゅうか文字では表せない奇声を
発しながら当方の前を通り過ぎたw

異常は見当たらず

ここでタイトルのテスト実施。

それは
 
リップの折れたドクターミノー(7FS)

以前より、リップ再生計画を考えておったんですが
なかなか良い案が浮かばんで・・・。

 
一緒に写ってる板おもりを腹に貼り付けて
リップレスミノーとして使ってみた。(うまくいくかわからんので両面テープで仮止め)




 
ダブルフック仕様としてま。

いざ投入。

もともとが7gで板おもり追加やからキャストはスムーズ。

泳ぎはと言うと

それなりに左右にふりふりしながら戻ってきますな。
いけそうな感じ。

但し、止水域ではこれでも使用可ですが
流水域ではまだ重量が足らなそう。

おもりを二枚貼り付けにて、渓で再利用。

さてどうなりますやら(^^ )



  


Posted by たのきゅう at 18:33Comments(0)その辺

2012年06月14日

守護神

 玄関になんかくっついてた。。。

 
 

ヤモリ様です。

守護神とか言うて捕まえたらあかんがな・・・。

よくこの手の生き物に「子供の頃は触れた」という
方に出会いますが。。。

私は未だに
ちょっかい出したくなるのよねテヘッ



  


Posted by たのきゅう at 19:27Comments(0)日常

2012年06月10日

坂川120610

  
今日は草野球第四戦の予定でしたが・・・

昨日の雨の影響でグラウンドが不良馬場。

雨上がりと言えばやっぱり坂川に限るテヘッ

朝一涼しいけど、すぐに気温上昇の気配なんで

午前中でさくさくっと行ってまうか自転車


LIBERTO PIXY(PX68R)
ばすニャン

久々の坂川専用タックル。

現場到着、水量は良い感じで増量中。

ですが・・・

当方が釣り始める場所には川を挟んで
お二方の餌釣り師。

「まあしゃぁない、早いもん勝ちやし」

と思った瞬間、浮きが沈むのを確認ニコニコ

親指大の魚が揚がってきた。

二人の会話からすると、釣れたのはモロコの様。

小魚系が上がってきてるということは、むふっハート

待望の小ボラの群れも上がってきてま。

まずは最初の場所で魚を探すと

今期初のバス発見

ですがここは餌釣りさんに近いんで見送り。

ちょっと離れたところで、木が沈んでるんですが
鯉がいっぱい集まってま。

「バスも混ざってないかな?」

水面に出ている木を飛び越す様にスピナベを
ジャンプさせた瞬間

「がばっ」 

「うそやん」ダウン

正直、鯉の大群にバスが混じってるとは思って無く・・・。

追いかけ投げ返すも以降音無。

マジですか~、幸先わるいの~。

上流の流れ込みポイントはは家族連れが
陣取ってるんで引き返す。

下流へ向かうと今度は延べ竿のカープ師。
この釣りは初めて出会うなぁ。
4・5mの竿やったらこの辺りやと
対岸近くまでカバーできるからこれもありやね電球

更に下流へ。

こちらでは対岸にルアーマンちらほら。

水深あるとこでは魚が見えんのでなんか
面白くないなぁみたいなダウン

流れ込みを適当に探って上に戻る。

このあたりで、流れが出てきてあれよあれよと
水深が浅くなり始める。

最浅になるまでが勝負の時間。

途中、バスを一尾発見するも巻いてる最中で
次、投げようとしたときにはどこ行ったか不明。

場所を予想して投げても・・・。



ニゴイも結構おるんですが、相変わらず
スピナベには無反応を継続中でだめ。

「これどうかなぁ?」

ハンハンジグ&ワーム

とある流れ込み(対岸)にニゴイがついてたのを思い出し
投げるんやけど、コントロールがつきませんわ。

魚の動きに合わせてピンポイントで
打ち込むのは無理なんで

流れ込みの傾斜に一旦着地させて(ルアーが写ってないやん汗

魚がきたら水中に流し込む作戦で行くと

「おっと、追いかけてきた!
よし、食え・・・。」


残念、あえなく魚は反転男の子エーン

何回かおんなじことを繰り返し魚はスレて
知らん顔。


今日はもう暑なってきたし終了。

また雨上がりのタイミングで出来る日が
あればよろしいのになぁ。

  続きを読む


Posted by たのきゅう at 14:52Comments(0)その辺

2012年06月07日

ストレス解消

 
 渓に行けない時は




 

釣り具を買うに限る!

あんた今年はプラグで行くんちゃうかったっけ?

まあ、保険っていうことで テヘッ

  


Posted by たのきゅう at 19:29Comments(0)道具

2012年06月03日

ロッドホルダー完成?

 
 遠出せんかった週末は



  完成っちゅうかなんちゅうか
 
  とりあえず並べられるだけ並べたって感じ?

  


Posted by たのきゅう at 21:03Comments(0)道具

2012年06月03日

坂川120603

 
 朝からなんかぱっとせん天気くもり

晴れやったら江戸川行こかと思ってたが
雨降ったらいやなんで坂川へ。


スコーピオンXT1000
CROSSBEAT 602MRB

前にこの組み合わせちゃいますって言うた覚えが・・・。
予定変更が多すぎて。。。
まあ、あんまり細かいことは気にせんと行こテヘッ

今日の坂川はというと
超クリアウォーター&激浅。

ボラ稚魚群がまだ上がって来てない様子で
これではちょっと期待薄ダウン

ベイトフィッシュがおらんかったらフィッシュイーターも
おらん言うことですわな。

ニゴイ探しながらがんばろっと。

早速、お目当てのやつを発見し
スピナベ通すも見て逃げて行ったダッシュ

今度はニゴイの群れに遭遇。20㎝程度のやつら。
こちらもスピナベには無反応。
こいつらはアジング用のジグヘッドにワームが効くんやけど
今日は持ってきてないし。。。

唯一釣れそうな魚がこれでは
今日もキャスト練習のみ。


(反射でほとんど写ってませんやんガーン

前からちょっと引っかかってたんやけど
このでかい魚(偏光越しでははっきり見えてた)

鯉ではなさそうなのよね~。ひげ無さそうやし
体型も鯉に比べて寸胴。

草魚???どうなんやろ???

確か釣りキチ三平ではほうれん草のおひたしに
醤油かけて釣ったんやっけ?(間違ってたらすんません)



いやいや、釣ろうなんて思うてないですから。







  


Posted by たのきゅう at 16:45Comments(0)その辺

2012年06月01日

忘れてたやつが悪い

 
 今週末も近場かの~


野球も無いし、渓へ繰り出すかなんて
ときめいておったんですが・・・・・。

 

こいつを忘れてたんやダウン

愛用のヒップウェーダーのソールが剥けてたのを汗

かれこれ5年は愛車に積みっぱなしで渓を徘徊したかなぁ。。。

今週末はこいつの修繕に全力を尽くす。   けど

(近場にも繰り出すテヘッ


  続きを読む


Posted by たのきゅう at 17:20Comments(0)道具