2017年04月30日
170430印旛水系
良い季節になってきましたな♪
早速ですが

95カルカッタ100&EXPRIDE170MHFR
アンタレスAR&アメニスタ 160M-2
昨日ベアリング交換したリールの試投

これは瀕死のフナ(30㎝軽く超えてます(O_O))
自然に任せることとした。
で、対岸に人がいなくなったので移動。

見た感じ他のアングラーはワームの釣りが
中心のようなんでこういうところは狙ってないかな
って ぼふっと 出ました


重みは感じたけどあえなく反転さいなら
さっきのフナくらいはあったんちゃう


このワンチャンスだけでしたが過去に釣った
場所以外でのアタックでちょっと自信がついた。
珍しく4時間半くらい釣りしましたね。
そうそう、リールは両方ともベアリング交換の
効果が体感できて良かった。
カルカッタの音はベアリングのパッケージに
注意書きのあったシャーっていう音だけになって
飛距離もアップ。(アンタレスも同様)
引き続きこの組み合わせで次の休みに
利根川水系行ってみますかね。
早速ですが
95カルカッタ100&EXPRIDE170MHFR
アンタレスAR&アメニスタ 160M-2
昨日ベアリング交換したリールの試投

予想はしてましたが、バス屋さん多数徘徊中。
空いてるとこ、やめたとこを歩いて回る。
水性植物のベッドを中心にやってると
うわっなんか動いた。
田んぼで鳴き声聞こえてるんやからここにもおるわな(^_^;
写真はわざとカエルでおびき寄せた二匹(要するにやらせ)
こいつらの猛攻を避けながら釣り歩く。
ある場所で一瞬カエルが乗った瞬間
「うわっ、掛かってもうた」と叫んでしまい
ちょっと離れたところのヘラ師さんを
驚かせてしまいました
今日は気のせいか魚の死骸が浮いてるのが
目立ちましたな。
これは瀕死のフナ(30㎝軽く超えてます(O_O))
自然に任せることとした。
で、対岸に人がいなくなったので移動。
見た感じ他のアングラーはワームの釣りが
中心のようなんでこういうところは狙ってないかな
って ぼふっと 出ました



重みは感じたけどあえなく反転さいなら

さっきのフナくらいはあったんちゃう



このワンチャンスだけでしたが過去に釣った
場所以外でのアタックでちょっと自信がついた。
珍しく4時間半くらい釣りしましたね。
そうそう、リールは両方ともベアリング交換の
効果が体感できて良かった。
カルカッタの音はベアリングのパッケージに
注意書きのあったシャーっていう音だけになって
飛距離もアップ。(アンタレスも同様)
引き続きこの組み合わせで次の休みに
利根川水系行ってみますかね。