2016年05月29日
160528峡東釣行

ちょうど20㎝弱くらいの魚の重みに近かった
ここで粘りすぎて、他の場所は先行者ありありで
ペンションまで直行か、みたいな感じ
ペンション周辺ももうお手上げ状態。
頼みの支流上部堰堤も不発。
ペンションの駐車場でたまたま同時に駐車場に
入ったアングラーは小さいながら6匹水揚げとのこと(羨ましい)
昼食後、よう釣れる堰堤へ向かったが、まだ粘っている
餌釣り師がおり、もうここで最後と決め去るのを待つことに。
結構歩き回ってるのが見えてたんで、後から入っても
あかんやろなぁと思いつつ・・・。
ん、結構追うね(小さいけど)
10㎝くらいのがヒットしたけど軽くフックオフ
こんなの見つけたんで回収し納竿。

浮き釣り仕掛け

玉浮きだけ貰って、ライン他はゴミ袋へ。
(手届くところに引っかかってたのになぜ回収しなかったんか?もったいない)
今年は利根川水系のクリークにうつつを抜かしてるんで
渓流はちょっと回数減るかもしれん。
場所の選考をミスった(^_^;
かなり久しぶり、今の時期渓流釣りに
こんだけ間隔おいたのは初めてか?
鱒にゃん&カルカッタコンクエスト50
カーディフ(改)&ブレニアス
最初のニジマス堰堤で反応が良かったもんで
ちょっと長居をしてしまい。。。
結局こんなんを魚と勘違いし
ちょうど20㎝弱くらいの魚の重みに近かった

ここで粘りすぎて、他の場所は先行者ありありで
ペンションまで直行か、みたいな感じ

ペンション周辺ももうお手上げ状態。
頼みの支流上部堰堤も不発。
ペンションの駐車場でたまたま同時に駐車場に
入ったアングラーは小さいながら6匹水揚げとのこと(羨ましい)
昼食後、よう釣れる堰堤へ向かったが、まだ粘っている
餌釣り師がおり、もうここで最後と決め去るのを待つことに。
結構歩き回ってるのが見えてたんで、後から入っても
あかんやろなぁと思いつつ・・・。
ん、結構追うね(小さいけど)
10㎝くらいのがヒットしたけど軽くフックオフ

こんなの見つけたんで回収し納竿。
浮き釣り仕掛け
玉浮きだけ貰って、ライン他はゴミ袋へ。
(手届くところに引っかかってたのになぜ回収しなかったんか?もったいない)
今年は利根川水系のクリークにうつつを抜かしてるんで
渓流はちょっと回数減るかもしれん。
Posted by たのきゅう at 13:32│Comments(0)
│渓流
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。