ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月09日

こんなことがあったとさ。

昨日は会社関係の、大阪出身者が集う会がありまして
午前様もぶっ飛ばし、そのまま職場へ・・・。

今日は早よ寝よ。(今日は嫁の帰りが遅いんで怒られる前にZZZ…

で、会までに時間があったんで最近存在を知った
某中古釣具屋で時間つぶし。

おっ、お気に入り見っけハート

コータック山女(5g)

それでやね~、わかると思うんやけどシルバーの方
ラインが結束されてま。

これ、パッケージされてたやつそのままですよビックリ
買う前にわかってて、ルアーやから製品の状態の
善し悪しは外観チェックでわかるから買うたけど・・・。

なんなんですかこれは?

まず、店に売った奴。
結束の処理が?余り部分が長すぎでしょうよ。(釣果悪くて当たり前?)
ほんで、ライン付いた状態で売りますの?

次に店。
ライン付いたままで買い取るのはええとして
ライン付いたままで売る?

まあ、とりあえずこの系列の店では、手持ちの釣り具を
買い取ってもらったことはあるけど、買うたんは初めて。

中古品を購入することもありか?と考えたこともありましたが
リール、ロッドの中古購入することは一生無いかもと思わせた
出来事で。

こっちは自己中古品。
Daiwa ピーナッツ
塗り方がへたくそなんで遠目で失礼シーッ

とりあえず、まっ黄っ黄にして黒で模様をつけてみるか。






  


Posted by たのきゅう at 19:58Comments(0)道具