2010年11月09日
こんなことがあったとさ。
昨日は会社関係の、大阪出身者が集う会がありまして
午前様もぶっ飛ばし、そのまま職場へ・・・。
今日は早よ寝よ。(今日は嫁の帰りが遅いんで怒られる前に
)
で、会までに時間があったんで最近存在を知った
某中古釣具屋で時間つぶし。
おっ、お気に入り見っけ
コータック山女(5g)
それでやね~、わかると思うんやけどシルバーの方
ラインが結束されてま。
これ、パッケージされてたやつそのままですよ
買う前にわかってて、ルアーやから製品の状態の
善し悪しは外観チェックでわかるから買うたけど・・・。
なんなんですかこれは?
まず、店に売った奴。
結束の処理が?余り部分が長すぎでしょうよ。(釣果悪くて当たり前?)
ほんで、ライン付いた状態で売りますの?
次に店。
ライン付いたままで買い取るのはええとして
ライン付いたままで売る?
まあ、とりあえずこの系列の店では、手持ちの釣り具を
買い取ってもらったことはあるけど、買うたんは初めて。
中古品を購入することもありか?と考えたこともありましたが
リール、ロッドの中古購入することは一生無いかもと思わせた
出来事で。
こっちは自己中古品。
Daiwa ピーナッツ
塗り方がへたくそなんで遠目で失礼
とりあえず、まっ黄っ黄にして黒で模様をつけてみるか。
午前様もぶっ飛ばし、そのまま職場へ・・・。
今日は早よ寝よ。(今日は嫁の帰りが遅いんで怒られる前に

で、会までに時間があったんで最近存在を知った
某中古釣具屋で時間つぶし。
おっ、お気に入り見っけ

それでやね~、わかると思うんやけどシルバーの方
ラインが結束されてま。
これ、パッケージされてたやつそのままですよ

買う前にわかってて、ルアーやから製品の状態の
善し悪しは外観チェックでわかるから買うたけど・・・。
なんなんですかこれは?
まず、店に売った奴。
結束の処理が?余り部分が長すぎでしょうよ。(釣果悪くて当たり前?)
ほんで、ライン付いた状態で売りますの?
次に店。
ライン付いたままで買い取るのはええとして
ライン付いたままで売る?
まあ、とりあえずこの系列の店では、手持ちの釣り具を
買い取ってもらったことはあるけど、買うたんは初めて。
中古品を購入することもありか?と考えたこともありましたが
リール、ロッドの中古購入することは一生無いかもと思わせた
出来事で。
こっちは自己中古品。
塗り方がへたくそなんで遠目で失礼

とりあえず、まっ黄っ黄にして黒で模様をつけてみるか。