2010年11月03日
サイクリング
たのきゅう家のPCは2台あって、共に自作機。
しかも未だにOSはWIN2000。
昨晩は、嫁のPCのDVDドライブの調子が悪く
CDの音楽をiPodに落とせないと調査依頼が
あり、夜な夜な調査を続け・・・。(嫁は先に寝てやがるし)
結論:ドライブがぶっ壊れとる
最近はノートPCも安くなってるから買うたら?
と言うてみたものの、俺のより先にWIN7導入?
ありえん!
で、USBのDVDドライブを購入で決着。
そんなもんで、今日は、久々に朝寝坊気味
予定ではちょい遠出釣行考えてたんやけどなぁ。
ルアーの色塗りでもするかと思ったんやが
あまりにもええ天気
そうや、チャリンコこいでみよっ(いきあたりばったり)
いつかやろうと思うてた、「坂川下りで江戸川へ」
13:30くらいに、いざ、出発
これ買うたらもっとチャリも乗るかななんて思うてたんですが
サイクルコンピュータ
全然でした
まず、いつもの坂川ポイントへ。
車やと信号ノーミスで5分くらいのところ、チャリでは
距離3Km弱、所要時間は所々で道草食ったんで?
CO2削減のため今後は自転車で行けっちゅう感じですな。
ここが目的地ちゃうんで、チェックも早々にさっさと先へ進む。
今日も水量多いですな。
ここぞの場所でルアーぶちこむも・・・・
し~ん・・・。
進む度にみるみる水深が深くなっていくのがようわかりま。
途中、流鉄線、武蔵野線の線路に出会し迂回せんと
いかんことがわかり帰りたくなるのを我慢し。
松戸排水機場が見えてきて。
もう着くわ
江戸川
そんなに遠くなかったか?とサイクルコンピュータ確認するが
途中で何回か距離やら所要時間確認してるときに、リセット操作
したようで・・・
しゃあない、もう一回リセットして帰りに片道分計ってみよ。
江戸川が近くなると、水深が安定してるようで、ヘラ師さんが大多数
たまにバス師さんちらほらで上流より明らかに活気が。
わては上流専門でええか。流鉄線までをホームとしよ。
江戸川を後にして、帰路につく。体力的にはまだまだOKなんやけど
けつが痛い。
けつをちょっとずらしたり、立ちこぎ混ぜたりで。
なんとか家に
結果
距離(Dst)
9.09Km
44分12秒(秒はいらんか)
江戸川着時は余裕でしたが、家着いたらへろへろ。
階段の上り下りで膝が笑うてますわ。