ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月06日

170506峡東釣行

 GWも後半戦、今日あたりは移動民少ない?

行きはNo渋滞、現地着最速記録では?(過去の記録なし)



カルカッタコンクエスト50(Avail仕様)&カーディフ(改)
09アルデバランMg(Avail仕様)&鱒にゃん

水量は少ないです。
また、新鮮な足跡が(人間、動物問わず)ありますな(^^)

タックル下は「ニジマス堰堤」ですが。。。
S45CWを入念に通すと、5投目あたりで落とし込みから
猛然とルアーにアタック!

残念ながらコンタクトのみダウン
やばい予感ですわ。

上流へ向かう。
最近の傾向として、GWは峡東も峡北も
あんまり釣り人はおらんと思って今日にしてます。

次と決めた場所は先行者あり。
その後に通過点で一名釣行者発見。
以降は釣り人おらず。

結論から言うと予想は当たってますが
厳しい釣行でした。

釣り人が少ないのはタイミングを見計らって来たからで
その前にプレッシャーがあったのは間違いないところ。

水量の少なさもあって魚の活性は・・・。

チェイス、コンタクトはそれなりにあったものの
ネットインには至らずが続き。

今日はテンカラ持ってきてないしなぁ~

で、タックル紹介にあった「こぶん♪」



座間さんでは、投げられますなんて言うてましたが
いざフィールドで投げると超むずいですがな。

何回、枝、ぼさ、岩に引っかけたことか。。。
周囲のプレッシャーをかわすのが難しすぎる。

とりあえず使えんことは無いことを確認する。
キャスト練習し次回に備える。

最後に残しといた「早春の堰堤へ」向かい



S45CW入魂完了しました
15㎝くらいの岩魚ですけどテヘッ


ネットインは鮎の友釣りみたいやったね✿


  


Posted by たのきゅう at 19:03Comments(0)渓流