ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月02日

150801峡北釣行

 こちらも活性は高かった・・・。

盆休み前なんで、そんなに混まんやろうと
「渋滞予測」をチェックすると。。。

恐ろしいほどの予測が表示されて(O_O)

これはいかんと、5時前に出発車
こんだけ早くでたら楽勝でしょうの余裕も吹っ飛ぶ渋滞スタート。

予測確認せずに余裕ぶっこいてたら完全アウトでしたな。


カーディフ50SDC&カーディフ(改)
カルカッタコンクエスト50&鱒にゃん

水量はちょっと多いくらいでいい感じ♪
田んぼ下は先客ありでスルーしダム上へ。

今日は、桃を各所へ送付し、自宅分も買うて帰るという重要な
ミッションがあるんで、一つの場所では粘らず。

民宿前の深瀬でアマゴヒットさせるも
ネットイン寸前でのフックアウトダウン

速攻で見切り、次の場所で岩魚ヒットもまた・・・。

キャンプ場所周辺では当たりを連発しながら
フッキングに至らない消化不良を繰り返し。

う~ん、ぼうずかな今日は???

そして最悪の事態が発生びっくり

腰袋に入れてたデジカメ(新調して1ヶ月)がいつの間にか
袋から出てストラップでぶら下がってる状態に気づき。。。

「えっ、いつから、ちょっと濡れてる???」

恐る恐る電源を入れると、一応立ち上がったが・・・。

望遠レンズのテレスコ部分濡れてるしガーン

一旦電源オフしちょっと時間をおいて電源再投入。

「カメラが異常を感知しました」的な表示ビックリ

それ以降二度と立ち上がることはありませんでした_| ̄|○

はぁ~、持ち主が立ち直るのに時間がかかりそうやな。

ここで終わりと決めてアップに投げてだめで
ダウンでどうかとリップレスミノーを投入。


岩魚(スマホで撮影)

スマホでの撮影は苦手。
何枚か撮って一番まともなのでこれやからタラ~

納竿し桃を買い、デジカメのことを悔やみ通した帰路となった。










  


Posted by たのきゅう at 14:26Comments(0)渓流