ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月19日

峡東エリア120319

 
 MY峡東解禁日♪


いやぁ~参りましたな。
飛び石連休中日の平日大渋滞。
下腹部の同時多発テ○にも見舞われ(うんとしょんねテヘッ
東京を抜けるのに2時間かかりましたわタラ~

予定を大幅にオーバーして目的地へガーン
ペンションにて早速、年券購入してっと。

今年は寒さが半端ではなかったそうです。
厳しいけど頑張って頂戴とのこと。

まだ冬期の様相もありで・・・。


初めにペンション付近のポイントへ向かうも
雪山登山の雰囲気雪




カーディフ50SDC&鱒ニャン




堰堤攻めるもチェイスNothing
すぐ下のほんの小さい落とし込みにて





 
画面左の大きい岩の下からがばっと♪



コータック山女魚ゴールドダイヤにて

ペンション周辺はこれにて回避


今日は温泉にも入りたいんですわ~。
最近、蕁麻疹に悩まされておりまして
医者から薬処方されるも、完治せずで・・・。
湯治?




よう釣れる堰堤へ

堰堤へ向かう途中



                  岩魚発見↓

岩の間の流れが全く無いところ。
見た目かなりぼろぼろ感あり。
ちょっかい出すのはやめて先へ。

堰堤下にて
一投目にチェイス確認できたが、以降全くの音無ダウン

次へ向かう。

タックル変更
  
カルカッタコンクエスト50&カーディフ50UL-B

今の時期は下草が無いんで初めての場所へ入渓してみた。

流れの緩い深場に魚を求めるも全くの無反応・・・。

雪の堰堤びっくり

ペンションから下がってきてるわけやけど下がれば下がるほど
駄目っぽい予感が。

とりあえず一匹釣れたし温泉行くかアップ








ブロークンハート本日定休日





日祝月曜が休み
水曜が休みと思ってたんやわ~残念、とほほ。

っちゅうわけで釣り再開。





したものの、駄目予想的中は更に下流域でも継続。
なにをどうしても魚の姿が見られまへん。

再遡上も考えたけど、朝の渋滞を思い出し
早めの帰路を選択ダッシュ



野球で言うところの「すみ1」でしたテヘッ


峡北はいつにしようかの~男の子ニコニコ





  


Posted by たのきゅう at 21:33Comments(0)渓流