ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たのきゅう
たのきゅう
製造年1966 生産地 大阪                               生息地 千葉
オーナーへメッセージ

2013年12月08日

131207外川漁港
南房総方面より行きやすいかもね。

日中は過ごしやすい気候が続いてますな。
今回は久しぶりに銚子方面で釣行。

131207外川漁港
とりあえず灯台は見とかんと(^^ )

で、釣り場はこちら。

131207外川漁港
外川漁港

前に来たときは1箇所でしか投げんかったけど
今日は港中回ってみた。
乙浜もいいけどこっちのほうが断然よろしいですな。

とにかく広大な釣り場があって、少々人が多くても
どこかしら投げれるとこがありますわニコニコ

131207外川漁港
G-CRAFT SEVEN SENSE MJB-932-LR
13メタニウムMg HG

まずはこちらでプラグを投げ倒し。

131207外川漁港

一時間くらい頑張ったけどNo Problem汗

次、行ってみよ。

131207外川漁港

テトラ穴釣り。
131207外川漁港
タックルチェンジ
CROSSBEAT 565TLFS&スコーピオンMg1000
G-CRAFT After-Burner ABB-4101-T1.5&スコーピオンMg’1000

131207外川漁港

こんなのやら、小さいメタルジグを落とし込んでみたりした。。。

回りでも餌を落とし込んでやってる人が何人かおるんで
なんか釣れるんやろうと思ったけど、こちらも全くの音無ガーン

テトラを諦めて、港内を徘徊しながらルアーを投げ投げ。

最後にたどり着いた港内のある場所で、あきらめムード満載
の車止めに座り込んでのマシンガンキャスト。

するとちょっと離れたとこで釣りしていた親子連れの
子供が二人(兄弟?)寄ってきて。

兄「釣れますか~?」

わし「釣れんの~。」

兄「ルアー投げてるんですか?」

わし「うん、そう。」

弟「にいちゃん、ルアーって全然釣れないんだよねぇ。」

兄「上手い人がやればいっぱい釣れるんだぞ!」

わし「・・・・・・。」

弟「餌でハゼとか小さいヒラメとか釣れたよ。
  おじさんも餌買ってくれば。あそこに売ってるよ。」

わし「いや~、今日は餌釣りの道具持ってきてないしなぁダウン

兄「ぼくもそのリール持ってるよ。でも糸が絡んでばっかで
  全然だめなんだよね。」

わし「練習すれば使えるよ、実際おっちゃん絡んでないし。」

兄「・・・・・・。」

まあ、ほかにも散々心にぐさぐさ刺さることを言われ続け
我慢の釣りでしたが、港内にもヒラメがおるという情報だけは
有り難く頂戴しとこうニコニコ

帰りの渋滞も気になってきたんで、兄弟に「今日はこのへんで帰るわ」と
言い残し14:00ころ納竿とした。

車へ向かう途中、潮の流れによって渦ができてるのが
気になった港内の角で様子を眺めてると

弟「ここでうちのおとうさんがハゼがいっぱい釣れたって
  言ってたよ。やってみれば?」

わし「いやもう帰るから・・・汗

いや~もう参りましたな(^^;)
次は餌釣り用具とクーラー持参で来ましょうかね。

























同じカテゴリー()の記事画像
171210クロナークMGL150HG
170617飯岡港
170415外房
161218外川漁港
161121加治木港
150428富津
同じカテゴリー()の記事
 171210クロナークMGL150HG (2017-12-11 09:22)
 170617飯岡港 (2017-06-18 18:02)
 170415外房 (2017-04-16 10:05)
 161218外川漁港 (2016-12-19 21:45)
 161121加治木港 (2016-11-23 17:51)
 150428富津 (2015-04-19 07:23)

Posted by たのきゅう at 17:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
131207外川漁港
    コメント(0)