170818利根川支流

たのきゅう

2017年08月20日 08:07

 なまずも不発。。。

久々のクリーク系でしたが



fenwick IH 66C MHJ&ミリオネアブラックシープ250

始めに沈下物を狙う。



以前に工事で水を抜かれて底の状態がわかり
割と水がきれいでもマッディに見えるのは底が泥質で
あるからとの結論。枝が結構深いところまで見えており
水面も穏やかで期待大♪

しかし、今日は期待通りとはいかず全くの音無

なまず狙いに切り替えてクリークを徘徊しますが
こちらも全くの無反応。水が減らんと水面まで出る気ないんかね?
もっとうるさい系のルアーがいいんかもしれませんな。

ここはあきらめ、水門へ。

こちらは河口内部でバスボートが先行中_| ̄|○
とりあえず覗いてみると予想に反して水が少ない。
ていうか底が見えてます。

まあ、釣りは期待薄ですが情報を仕入れることはできた。
護岸から結構沖までごろたというかがれきが沈んでますわ。

底系のルアーが手前7・8m付近で必ずといっていいほど
根掛かりするのはこれが原因やったのね。

バスの姿はちらほらみられますが、ルアー見ると
みんな逃げていきますわ

今日は水門閉まってますね。気づくのが遅い(^_^;

最近の雨模様で濁りがあるかと思うてましたが
逆に大水のあとで水質が良くなってるような。。。

月曜も休みやからまた来るか。でも印旛水系も
行ってみたいしな。

当日の朝に決めよ。




あなたにおススメの記事
関連記事